
レック 激コロ S-770 カーペットクリーナー スペア レビュー – 人気のカーペットクリーナー徹底検証!
レック 激コロ S-770 カーペットクリーナー スペア レビュー – 人気のカーペットクリーナー徹底検証!
こんにちは!今回は、おうちのお掃除には欠かせない、あると便利なあのアイテム…そう、「コロコロクリーナー」の名前で親しまれているカーペットクリーナーのリフィルをご紹介したいと思います!特に、ペットを飼っている方や、カーペットやラグのホコリ、髪の毛が気になる方には「これなしでは生きられない!」というくらい頼りになる存在ですよね。
Table Of Content
- 製品紹介 / 購入のきっかけ – 私がこのカーペットクリーナーにたどり着いた理由
- 構成品 – このリフィルセットの中身
- スペック (仕様) – このカーペットクリーナーの数字で見る実力
- 使い方 – 誰でも簡単!激コロカーペットクリーナーのお手入れ方法
- 使ってみた感想 / リアルな使用体験 (レビュー) – 激コロカーペットクリーナーの驚きの吸着力!
- 性能 (パフォーマンス) – 人気カーペットクリーナーの実力とは?
- 効果 / 結果 – このカーペットクリーナーで得られるもの
- 長所と短所 – 激コロカーペットクリーナーの良い点・イマイチな点
- 価格対価値 (コスパ) / リピート購入意欲 – このリフィルはお得?
- こんな方におすすめ! – あなたにぴったりのコロコロ?

製品紹介 / 購入のきっかけ – 私がこのカーペットクリーナーにたどり着いた理由
今回レビューするのは、日本の生活用品メーカー「レック(LEC株式会社)」から出ている、その名も「激コロ(げきコロ)S-770 カーペットクリーナー スペア」です。70周分のテープが3個もセットになった、大容量リフィルパックになります。正式名称は「LEC Gekikoro S-770 Carpet Cleaner, Perforated Cut, 70 Rounds, Spare Set of 3」です。
我が家では、リビングのラグやソファ、寝室のカーペットなど、布製品についたホコリや髪の毛、そして何より愛犬の抜け毛との戦いが日常です。普段は掃除機でしっかりお手入れしていますが、ちょっと気になった時に「さっとキレイにしたいな」「あ、ここに毛が!」と思った時に、すぐに使えるコロコロクリーナーは本当に重宝しています。
使い続けているうちに、リフィルが残り少なくなってきたので、新しいカーペットクリーナーのリフィルを探していました。Amazonで人気の商品をチェックしていたら、この「激コロ S-770 カーペットクリーナー」が目に留まったんです。決め手になったのは、
- Amazonのベストセラー! カーペットクリーナー部門だけでなく、ホーム&キッチン全体でも上位にランクインしている人気ぶり。
- 信頼できるメーカー「レック」の製品! 日頃からレックの製品を愛用しているので、この製品の品質にも安心感がありました。
- 7,000件以上のレビューと高評価! 平均☆4.0という高い評価は、多くの人がこのカーペットクリーナーに満足している証拠だと思いました。
- 名前に惹かれた! 「激コロ」っていう響き、なんだかすごく取れそうな気がしませんか?(笑)
- たっぷり使える大容量! 70周分が3個も入っているので、リフィル買い替えの手間が省けて助かります。
これらの理由から、「このカーペットクリーナーは間違いないだろう!」と思い、購入を決めました。日々のプチストレスを解消してくれる、頼れる相棒になってくれるか、期待が膨らみました!
構成品 – このリフィルセットの中身
さて、いざ開封!中に入っていたものは、至ってシンプルです。商品名にもある通り「スペア(詰め替え用)」なので、本体の持ち手(グリップ)部分は含まれていません。
- レック 激コロ S-770 カーペットクリーナー スペア リフィル(70周巻) × 3個
※ちなみに、Amazonの商品ページには「付属部品: 6」と書かれていて、一瞬「あれ?」と思ったのですが、商品名や画像、他のユーザーさんのレビューを見てもリフィル3個が正しいようです。Amazonの表示ミスかもしれませんね。
スペック (仕様) – このカーペットクリーナーの数字で見る実力
製品選びには、カタログスペックも気になりますよね。Amazonの商品ページに記載されていたこのカーペットクリーナー リフィルセットの仕様をまとめてみました。
項目 | 詳細 | 備考 |
---|---|---|
製品名 | レック 激コロ S-770 カーペットクリーナー スペア | Gekikoro S-770 Carpet Cleaner, Perforated Cut, 70 Rounds, Spare Set of 3 |
ブランド | レック株式会社 (LEC) | 日本の生活用品メーカー |
材質 | 粘着加工紙 (Self-adhesive paper) | |
テープの周数 | 1個あたり70周 (合計3個で210周分) | たっぷり使えます! |
色 | ホワイト | |
製品重量 | 762グラム (3個セット合計) | 1個あたり約254gくらい |
梱包重量 | 0.76 キログラム | 製品重量とほぼ同じですね |
製品サイズ | 16 x 5 x 5 cm | ※注:一般的なロール状のサイズ表記とは異なる可能性あり。詳細は不明ですが、おそらくテープ幅16cmで、直径が5-7cm程度かと推測されます(画像より)。 |
バッテリー必要 | 不要 | |
バッテリー付属 | なし | |
ASIN | B01HEVDUI2 | |
カスタマーレビュー平均 | ☆4.0 / 5 | (グローバルレビュー7,062件より) |
Amazonベストセラーランキング | カーペットクリーナー部門 #1、ホーム&キッチン部門 #13 | 人気の高さを証明! |
Amazonでの販売開始日 | 2016年6月21日 | 比較的ロングセラーの商品ですね |
サイズ表記が少し分かりにくいですが、テープ幅が16cmというのは一般的で使いやすいサイズだと思います。重量も標準的ですね。何より、Amazonでの圧倒的な人気ぶりがこのリフィルの信頼性を物語っています。

使い方 – 誰でも簡単!激コロカーペットクリーナーのお手入れ方法
この製品はリフィルなので、まずはレック製または互換性のあるカーペットクリーナーの本体が必要になります。使い方はとっても簡単!
- 本体にセット! 使い終わったリフィルを本体から外し、新しい「激コロ S-770」のカーペットクリーナーリフィルを本体の軸に差し込みます。ほとんどの標準的な本体に合う「各社共通サイズ」とのことです。
- スタート位置を見つける! 新しいリフィルのテープの端を探します。この「激コロ」のすごいところは、「ピリッと気持ちよく切れるななめカット」と「まっすぐな線が見やすい」表示が印刷されているので、どこから剥がし始めればいいかが一目でわかるんです!これが本当に便利!
- コロコロ転がす! お掃除したい場所(カーペット、ラグ、ソファ、布製品など)にコロコロをあてて、テープに印刷された矢印の方向(右回りまたは左回り)に転がします。粘着面が回転して、表面のホコリや髪の毛、ペットの毛などをしっかりキャッチしてくれます。
- 汚れたシートを剥がす! 粘着面にゴミがいっぱい付いて粘着力が落ちてきたら、使用済みのシートを次のシートとの境目にあるミシン目に沿って剥がします。「ななめカット」のおかげで、「ピリッと気持ちよく」簡単に剥がせるんです!70周分すべて使い切るまで繰り返します。
- 捨てる! 剥がしたシートはまとめてゴミ箱へ。リフィルをすべて使い切ったら、また新しいリフィルに交換して使います。
【⚠️ 重要なお知らせ ⚠️】 平滑な床では使わないで!
Amazonの商品ページには、「フローリング、クッションフロア、たたみなど平滑な面には使用しないでください。テープが貼り付いて取れなくなる可能性があります。」と注意書きがあります。これはとても大事なポイント!粘着力が強いので、ツルツルした床に使うと、テープが床にベタッとくっついてしまい、剥がすのが大変だったり、最悪の場合床を傷めてしまったりする可能性があるので、絶対に避けてくださいね。あくまでカーペット・布製品用として使うのがおすすめです!
使ってみた感想 / リアルな使用体験 (レビュー) – 激コロカーペットクリーナーの驚きの吸着力!
実際に本体にセットして使ってみた感想は…「あ、これ、すごく良い!」というのが第一印象でした。
まず、新しいコロコロクリーナーのリフィルを使い始めるときのあの「どこから剥がすんだ…?」問題。他の製品だと、端っこを探すのが意外と大変だったり、無理に剥がそうとして破れてしまったり…なんて経験、ありませんか?でも、この「激コロ S-770」のカーペットクリーナーは、テープに「ななめカット」の線と矢印がはっきり印刷されているので、迷うことなく「ここだ!」とすぐにスタートできました。「あぁ、ストレスフリーってこれだ!」って思わず声が出そうになりました(笑)。この「スタート位置がすぐわかる」って、地味だけど本当に大事なポイントだと思います。
そして、カーペットの上をコロコロ転がしてみると、本体の動きも滑らかで、変な引っかかりもありません。テープの回転もスムーズ。何より、粘着力が高い!カーペットの毛足の間に入り込んだ細かいホコリや短い髪の毛、愛犬の抜け毛まで、「ごっそり!」とキャッチしてくれるんです。コロコロが通った後のシートにびっしり付いていくのを見ると、「取れてる!取れてるよー!」と嬉しくなります。お掃除の効果が目で見てすぐにわかるので、達成感も得られます。
使ったシートを剥がすときも、「ななめカット」が素晴らしい仕事をしてくれます!「ピリッ」という小気味よい音とともに、スーッと次のシートから綺麗に分離できるんです。途中で破れたり、変な方向に切れたりすることもなく、ストレスなく次の面に進めます。これは本当に気持ちいい!
もちろん、中には「粘着力がイマイチだった」「剥がしにくい時があった」というレビューも見かけたのですが、私がカーペットやソファにこのカーペットクリーナーを使った限りでは、粘着力も十分でしたし、剥がすのに困ったことは一度もありませんでした。もしかすると、使う素材や湿気、力の入れ方などで若干差が出るのかもしれませんね。
全体的に、使ってみて感じたのは、「基本に忠実で、かゆいところに手が届く設計になっている」ということ。コロコロに求められる「よく取れる」「剥がしやすい」「使い始めが分かりやすい」というポイントをしっかり押さえている製品だと感じました。
性能 (パフォーマンス) – 人気カーペットクリーナーの実力とは?
「激コロ S-770 カーペットクリーナー」の性能を具体的に見てみましょう。
- 粘着力: Amazonの商品説明や多くのレビューで強調されている通り、特に布製品に対する粘着力は優秀です。カーペットの奥に入り込んだゴミや、細かい毛、ホコリなどを効果的に吸着します。私が使った限りでは、期待通りの「激」しく取る力を感じました。
- ゴミ除去能力: ホコリ、髪の毛、ペットの毛といった乾いたゴミの除去には、非常に高い効果を発揮します。日常的に出る細かいゴミには最適です。
- シートの切り取りやすさ: 「ななめカット」と「見やすい直線」のおかげで、使ったシートを次のシートから綺麗に、そしてスムーズに剥がすことができます。これがこのカーペットクリーナーの大きな強みの一つです。これにより、無駄なくストレスなく掃除を続けられます。
- 使い始めと向きの分かりやすさ: 矢印と直線の印刷は、リフィルをセットした後の使い始めの迷いをなくし、テープの正しい回転方向を教えてくれる実用的な機能です。これは製品としての使用性を高めるのに貢献しています。
「激コロ」という名前負けしない、高いパフォーマンスを発揮してくれる製品だと感じました。特に、シートを剥がすときの気持ちよさは、他の製品ではあまり感じられないレベルだと思います。
効果 / 結果 – このカーペットクリーナーで得られるもの
この「激コロ S-770 カーペットクリーナー」リフィルを使って、どんな効果が得られたかというと、何よりも「部屋がすぐにキレイになる」こと!
- 見た目が劇的に改善: カーペットやソファの表面に散らばっていたホコリや髪の毛、ペットの毛などが、このカーペットクリーナーでコロコロするだけであっという間に吸着され、スッキリと綺麗になります。お掃除の成果がすぐに目に見えるのは、気持ちが良いものですよね。
- 時短&省エネ: 掃除機を出すのが面倒な時や、一部分だけサッと掃除したい時に、このカーペットクリーナーがあればすぐに対応できます。時間もかからず、電気も使わないので、手軽にお掃除習慣を取り入れられます。
- 衣類や寝具のお手入れにも: カーペットだけでなく、洋服(特にコートやニットなど)や布団、毛布などに付いたホコリや毛を取るのにも使えます(ただし、繊細な生地には注意が必要です)。
まさに「使えば使うほど、部屋が快適になっていく」という効果を実感できる製品です。日々のちょっとしたお掃除の積み重ねが、暮らしの質を上げてくれるんだな、と改めて感じました。
長所と短所 – 激コロカーペットクリーナーの良い点・イマイチな点
ここまでのレビューを踏まえ、「激コロ S-770 カーペットクリーナー」リフィルセットの良いところ(長所)とイマイチなところ(短所)をまとめてみました!
長所(良いところ) | 短所(イマイチな点) |
---|---|
粘着力が強力! カーペットクリーナーとして、カーペットの奥のゴミやペットの毛をしっかりキャッチ。 シートが剥がしやすい! 「ななめカット」と線のおかげで、ピリッと気持ちよくスムーズに剥がせる。 使い始めがすぐわかる! 矢印と線でスタート位置が明確。無駄がない。 使う方向が分かりやすい! 矢印が印刷されているので、正しく効率的に使える。 大容量でコスパ◎! 70周巻が3個も入って、頻繁に買い替える必要がない。 人気のベストセラー! 多くのユーザーに支持されている安心感のある製品。 信頼のレック製品! メーカーへの信頼度が高い。 即効性がある! 使った場所がすぐにキレイになるのが嬉しい。 | 平滑な床には使えない! フローリングなどツルツルした床に使用すると、粘着剤が残ったり床を傷める可能性があるので注意が必要。 本体(持ち手)は別売り! これだけでは使えません。初めて購入する場合は本体も必要。 ごく一部のレビューで評価が分かれる? 大多数は高評価ですが、粘着力や剥がしやすさについて、稀に逆の意見も見られる。 Amazonの商品情報に紛らわしい記載あり? 「付属部品:6」やサイズ表記など、一部情報が混乱を招く可能性。 |
価格対価値 (コスパ) / リピート購入意欲 – このリフィルはお得?
私が購入した時点での価格は、3個セットで613円でした。70周巻が3個、つまり合計210周分使える計算です。
この価格で、先ほど挙げたような「よく取れる」「剥がしやすい」「使いやすい」という高機能なカーペットクリーナー リフィルが210周分も手に入るというのは、正直かなりコスパが良いと感じます。特にペットのいる家庭など、コロコロを頻繁に使う場合は、すぐにリフィルがなくなるので、3個セットというのは本当に助かります。1個あたりの値段に換算しても、機能性を考えれば十分すぎるくらいお手頃だと思います。
使い心地も大満足でしたし、価格にも納得感があります。我が家では間違いなく消耗品なので、ストックがなくなったら…迷うことなくリピート確定ですね! Amazonポイントも少し付くのも地味に嬉しいところです。
こんな方におすすめ! – あなたにぴったりのコロコロ?
今回のレビューを踏まえて、「レック 激コロ S-770 カーペットクリーナー スペア」は、特にこんな方におすすめしたいです!
- ペットを飼っていて、抜け毛のお掃除に困っている方
- カーペットやラグ、布製ソファなどのお手入れを頻繁にしたい方
- 手軽にサッとホコリや髪の毛を取りたい方
- 今使っているコロコロクリーナーの「剥がしにくい」「使い始めが分かりにくい」といった点に不満がある方
- 信頼できるメーカーの、性能の良いリフィルを探している方
- リフィルのストックをまとめて買っておきたい方
- コスパの良いリフィルを求めている方
ただし、先ほどの注意点でもお伝えした通り、フローリングなどツルツルした床のお掃除をメインに考えている方には向きません。 また、初めてカーペットクリーナーを購入する方は、必ず本体(持ち手)も一緒に用意してくださいね!
結論として、「レック 激コロ S-770 カーペットクリーナー スペア」は、カーペットや布製品のホコリ・毛取りに、圧倒的な使いやすさと確かな性能を発揮する、まさに「激コロ」な逸品です。ベストセラーの実力は伊達じゃない!日々のちょこっと掃除を快適にしたい全ての方に、自信を持っておすすめできるカーペットクリーナーリフィルセットです!

写真(しゃしん)をクリックすると、商品(しょうひん)ページへ飛(と)びます。
また、この記事(きじ)はAmazon(アマゾン)アソシエイト・プログラムを利用(りよう)しており、紹介料(しょうかいりょう)を頂(いただ)いております。